ドキドキ!ワクワク!入園式

こんにちは。もっちゃんママです。先日、無事幼稚園の入園式を迎えることができました。

「幼稚園いきたくないなあ。」

「お家でママと遊びたい。」

「ママがいないとさみしい。」

入園式の数日前。

夜眠る前にお布団の中で言っていたもっちゃん。本音をこぼすもっちゃんの言葉に、何ともいえない気持ちになりました。

「楽しみだね!」

「幼稚園ではたくさん楽しい事を教えてくれるよ!」

と言ってきたことが、いつのまにかもっちゃんのプレッシャーになっていたのかもしれません。

もっちゃんの本音を聞いてからは、必要以上に幼稚園の話はせず、不安な気持ちは受け止めて共感するようにしました。

「頑張らなくていーよ!」

「帰ってきたらいっぱいギー(ギュッ)しようね!」

「ママも、もっちゃんに早く会いたいからすぐ迎えにいっちゃうから!」
そして迎えた入園式。

新しい上履きを持って準備万端!良い天気でしたので歩いて園まで行きました。

園につくと、入園式の立て看板前で記念撮影をし、式が行なわれるホールに向かいました。

舞台前側に新入園児の座る椅子が並べられていました。もっちゃんは椅子に座り、緊張した様子でしたが泣いている子に「大丈夫?」と声を一生懸命かけていました。

ちょっと安心し、保護者席に座って式が始まるのを待ちました。
式が始まって進むにつれ、だんだん集中力が切れはじめた様です。もっちゃんはついに脱走し、保護者席に来てしまいましたが、トイレに行ったり鼻をかんだりしているうちに、手遊びの時間がはじまりました。もっちゃんは通路の真ん中に出て行き、全身で手遊び歌を楽しんでいました。わたしが園児の頃も同じように踊りながら歌っていたそうで、遺伝だな〜と嬉しく思いました。

式が無事に終わり、クラスごとに記念撮影です。じっとするのが難しい新入園児と、たくさんの保護者が全員入るように誘導するカメラマンさん。慣れた様子でしたが大人数なので時間がかかり大変でした。(笑)そんなこんなで記念撮影を終え、式を後にしました。

脱走したものの、なんとか泣かずに式を終えホッとしましたが明日はいよいよ初登園。

楽しみな反面、不安もありますがもっちゃんもわたしも同じスタートラインにたった所です。
わたしが幼稚園に通い出した当初も泣いて大変だったと母から聞きました。産まれてからずっと一緒に過ごしてきたので、離れる事はさみしく不安なものですよね。

でも、これから待ち受けているたくさんの刺激と楽しいこと、嬉しいことを共有できることがとても楽しみです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!それではみなさん、また遊ぼうね〜( ´ ▽ ` )ノ

入園準備!お弁当グッズは大好きな「おさるのジョージ」

こんにちは!もっちゃんママです。4月からいよいよ幼稚園生活がはじまります。もっちゃんの通う幼稚園のお昼はお給食ですが、毎週金曜日は手作りお弁当なのです。お弁当箱やカトラリーセットなど選んだものを記録したいと思います。

記憶にのこるお弁当

週1のお弁当Day。おかずは何を入れようか。食べやすくするにはどうしたらよいかなど考えるのがとても楽しく感じます。

わたしが幼少の時に母が作ってくれたお弁当は今でも鮮明に覚えています。定番おかずの他に新顔おかずが入っていたときは美味しくて嬉しかったこと、バランスも完璧だったことも。そして朝早くから起きて準備してくれたことも。

わたしも、もっちゃんの記憶にも残るようなお弁当、愛情たっぷりのお弁当が作れるように頑張ります!

お弁当グッズは大好きなキャラクターで大興奮!

お弁当箱、お弁当入れ、カトラリーセットは、もっちゃんの大好きな「おさるのジョージ」で揃えました。無印良品のアルミ弁当箱と迷いに迷ったのですが、初めてのお弁当。せっかくなので大好きなキャラクターモノにしました。

そしてきっと、お弁当箱も必ず真っ直ぐな状態で丁寧に扱うのはまだまだ難しいと思うので、フタにパッキンがしっかりついて密閉できるタイプにしました。

カトラリーはおはし、スプーン、フォークのセットにしました。ケースはスライド式で開けやすいとレビューに書いてありましたが、閉めた状態はしっかりカチッとロックされているので開けるときは結構強く引っ張らないとあきません。そして、その勢いで中身がすっとんでいく可能性があるので強く引っ張る時間を一瞬にする練習を重ねました。何回か練習し、もっちゃんでもできるようになりました。閉めるときは簡単で、カチッとロックの音がするのでとてもわかりやすかったです。

トリオセットでケースがスリムタイプのものと迷いましたが、この消防車のイラストが可愛くてスライド式を選びました。また、ケースは洗うときに全て分解できるので、それも選んだ決め手となりました。

学研ステイフル おさるのジョージ お弁当箱 ランチボックス 消防車 

学研ステイフル おさるのジョージ トリオセット 消防車

学研ステイフル おさるのジョージ お弁当袋 ランチ巾着 M

3歳3ヶ月のもっちゃんが食べられる量は?

購入した「おさるのジョージお弁当箱」の容量は430ml。Amazonの説明欄に、幼児期や小学校低学年にちょうど良いと書いてありました。もっちゃんは結構食べる方なので、もし足りないようであればフルーツなどを別の容器に入れれば良いなと思いこのサイズを購入しました。
お弁当箱が手元に届き、見た感じは少し大きいかな?という印象でしたが、ちょうどお昼がサンドイッチとパスタでしたので、あとは冷蔵庫にあるものをお弁当箱につめてみました。


はじめてのお弁当に、もっちゃん嬉しそう!
蓋をあけると、にこっと笑顔に!
幼稚園でもこんな風に、にこっと笑って嬉しそうにお弁当を食べてくれたらなぁ〜(*´∀`)♪

幼稚園では「全部食べることができた」と感じることが出来るように、はじめはちょっと足りないくらいの量にするそうです。家ではゆっくり食事をとれますが、幼稚園では限られたランチタイムなのでゆっくり食べていられないですしね!
お弁当は完食しましたが、もう少し少なめでも良いかなと思いました。そして、ウインナーはフォークで噛み切りながら食べれると思いましたが、はじめのうちは一口サイズに切った方がよいなと思いました。
幼稚園のお弁当は、4月の下旬からスタートですがもっちゃんもわたしも楽しみ!これをきっかけに、作り置きおかずなど始めてみようかなと思いました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

それではみなさん、また遊ぼうね〜( ´ ▽ ` )ノ♡

入園準備!幅広甲高さんでも履ける上履きは?

こんにちは。もっちゃんママです!いよいよ4月から幼稚園!不安もたくさんありますが、楽しく過ごせるといいなぁと思います。そして、悩み多き入園グッズの準備。手作り指定のものやサイズ指定などで頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。入園準備で必ず必要な上履きについて記録したいと思います。

足幅ゆったり!履きやすい上履きはコレ!

もっちゃんの足は幅広で若干甲高なのです。月一度のプレでは西松屋の上履き16cmを履いていました。

しかし、履かせるのもきつくなってしまいましたので、履きやすそうな上履きを色々探してみました。

ネット情報によると、幅広甲高にオススメなのは「教育バレーDX」「セブンプレミアム バレーシューズ」とありました。実際手にとり、試着をしてみたかったので早速イトーヨーカドーが併設されているショッピングモールに行ってきました。

上履き売り場にいくと、アジャスター付きのバレーシューズやキャラクターものなど種類も豊富。

「白無地」「絵柄なし」が幼稚園指定ですので、お目当の「セブンプレミアム バレーシューズ」の白を手にとり、試着用の上履きを履かせてみました。


※サイズは14cmから0.5cm刻みで展開。

西松屋の16cmはスリムなので、もっちゃんはきつくて履けない状態でしたが、セブンプレミアムのバレーシューズ16cmは少し余裕がある程度のサイズ感でした。すっと一人で履けそうでしたので16cmを購入しました。

並べてみるとこの通り!

(左が西松屋、右がセブンプレミアム)


同じ16cmでも足幅が全然違いますね!ちなみに靴底の一番広い所で0.7cmの差がありました。もっちゃんは幅広なので、あし先ゆったりめのタイプが合うようです。

セブンプレミアムのバレーシューズはここがすごい!

素材のお話です。

上履きには布製とビニール製があります。

布製のメリットは通気性が良く、蒸れにくい。ビニール製のメリットは汚れが落ちやすく、洗濯後は乾きやすい。

きっと、幼稚園ではたくさん遊んだり駆け回ったりして、上履きも汚れやすいだろうなあと思い洗っても乾きやすいビニール製が気になりつつ、足馴染みもよい布製も捨てがたい…。

なんて考えていましたが、なんと!

イトーヨーカドーの上履きは布製なのに早く乾くそうですよ!布製とビニール製の良いとこどり!

(ちなみにくもりの日に12時頃洗って夕方4時にはしっかり乾きました!)

さらに、外側は撥水加工されており、中敷は抗菌防臭しあげになっています。

気になるお値段は…なんと。

990円(税込1069円)!!
お安い(T ^ T)♡♡

こどもの足は成長が早いので、お安いと買い替えするときにも助かりますよね!
ちなみに、少しゆとりのある16cmを買ってみましたが、15.5cmがジャストで履けそうなので入園時にはこのサイズを履かせようと思います。

たかが上履き。されど上履き。どんどん成長する足に合う上履きに出会えて良かったです。

次は幼稚園で使うお弁当グッズについて記事を投稿したいと思います。

それではみなさん、また遊ぼうね〜( ´ ▽ ` )ノ♡