離乳食 初めてのたまごサラダ アレルギー体質は大丈夫?

   
今日はもっちゃんのたまごの進め方についての記録です。

8ヶ月頃、たまごボーロを何粒か食べて口の周りが赤くなり、白っぽいポツポツが出てきてしまいました。その時以来アレルギー反応が出るのが怖くて、なかなか進められず^_^;

1歳をむかえて、MRの予防接種を受ける際に卵アレルギーかどうか尋ねられ「加工品でも良いので試してください」とお医者さんより言われました。そして試したのが卵入りのクッキーと茶碗蒸しでした。

クッキーは食感が嫌だったのかなかなか食べず…うっすら口の周りが赤くなったようなならないような、うすーい反応でした。

茶碗蒸しは喉越しが良いので美味しそうに食べていました。初めは顎の部分が赤くなりましたが、時が経つにつれて何も症状がでなくなったので予防接種も無事受けることができました。

2月頃に固ゆで卵の黄身をひとさじ。症状がでず、一安心しました。次に、マヨネーズを少し加えて黄身だけのたまごサラダを食べさせました。

そして今日はついに、白身を少し加えたたまごサラダに挑戦!

一口食べて美味しかったのか、手を伸ばしてもっとちょうだいサイン☺︎!アレルギー反応もでず、たまごクリアしました♪( ´▽`)離乳食の幅も広がりそうですし、もっと美味しいご飯を食べさせてあげたいなぁ♡

ちなみに、固ゆで卵の作り方

①卵は常温にもどしておく。

②鍋に卵をいれ、卵がかぶるくらいの水をいれる。

③沸騰後12分茹でて、冷水にとり殻をむく。
最近のもっちゃんです。↓


ドレッシングボトルのキャップを上手にさせるようになりました。少し前まではうまく出来ず、怒っていましたが…^_^;
それでは、みなさま

また遊ぼうね〜!

   

簡単!ツナと野菜のおやき(離乳食中期〜)冷凍保存で作り置き!

 

こんにちは。今日は簡単にできるフリージング活用おかずシリーズの第2弾をご紹介しますっ♡

手づかみでも手が汚れない、栄養たっぷりなおやき。今回はほうれん草とにんじんをいれましたが、アレンジできるのでお好みのお野菜でどうぞ♪( ´▽`)

簡単!ツナと野菜のおやき〈中期以降◯〉

【材料】

・じゃがいも3

・ツナ缶(ノンオイル水煮を使用)

・お好みの野菜 適量 今回はほうれん草とにんじん

・片栗粉 大さじ1

【作り方】

①ジャガイモを茹でてマッシュする。シリコンスチーマーを使うと便利です。

②お好みの野菜は食べやすい大きさに切りあらかじめ茹でておく。ほうれん草は茹でて冷水にとり、軽く絞って葉先部分をみじん切りにしました。

③ツナは熱湯を回しかけて汁気をきり、材料全部混ぜ合わせます。

④食べやすい大きさに成形し、熱したフライパンに油を少量ひき焼いていきます。

出来上がり〜♪( ´▽`)♡

もっちゃんは大きめに作って食べるときに一口サイズに切ります。なぜかかぶりついて食べないので^_^;

【フリージング方法】

粗熱がとれたら1つずつラップで包みます。冷凍保存バッグに入れて冷凍!食べる際には電子レンジでチン!

素材の味を楽しんでもらいたいので、おやき自体には味付けしておりませんが、材料を混ぜ合わせる際に少量お塩を加えても良いと思います。

簡単なので、じゃがいもが余った時に作る一品です♡

ちなみに、ほうれん草茹でるの意外と手間なので、茹でた際には味噌汁にいれたり軟飯にまぜたりする用にフリージングしてます。

大人用の味噌汁上澄みと刻んだほうれん草を離乳食小分けパックにいれます。パックの蓋をあけて電子レンジで半分くらい解凍したら、麩をいれて一緒にあたためると、麩とほうれん草の味噌汁の完成!

軟飯に混ぜる用は、シリコンケースに。解凍した鮭と混ぜると栄養満点!おにぎりにしても良いですし♡

是非お試しください♪( ´▽`)

 

離乳食 軟飯のおとも フリージング活用~その1~

こんにちは。

今日は、常備していると便利な軟飯のおともをご紹介いたします!と言っても、ド定番ですが…第一弾は

鮭のフレークと納豆〜!
これまたフリージングを活用して、使う時に解凍するわけですが、下ごしらえも楽なので常備してます。

簡単!鮭のフレークの下ごしらえ〈中期以降◯〉

お刺身用の切り身を茹で、成長にあった食べやすい大きさにほぐします。お湯から取り出すときには、キッチンペーパーで軽く押さえて水気をとります。

簡単!納豆の下ごしらえ 〈中期以降◯〉

成長にあった量をシリコンケースに入れて冷凍。

離乳食中期頃はひきわり納豆がおすすめ!


離乳食中期、後期ではひきわり納豆を使用していましたが歯もしっかり生えてきていたので小粒納豆に変えました。

こちらのシリコンケースはAmazonで購入しました。

離乳食初期の頃は1セットで頻繁に洗って使用していましたが、慣れてきてコツをつかんでからは2セット使っています。

シリコンケース大には、メインになるようなものを冷凍しています。小には野菜単品などいれたり。
冷凍した納豆は下記方法で解凍&ねばねばを洗い流します。


※よく湯を回しかけて滑りを落とす。とありますが、回しかけると滑りがなかなか取れないし、お湯ももったいないなあと思いまして…。

こんな感じで茶漉しを使い、解凍しがてら熱湯に浸して混ぜます。

※ついでに、しらすがあれば一緒に塩抜き(笑)栄養価もアップ!

栄養価も高く、冷凍保存も効くのでだいたい冷凍庫にはいっています。息子も納豆(なぜか、バップンという)は大好きで良く食べてくれます。

ネバネバも最小限なので、手づかみで食べて満足そう。

この時は納豆ひじきご飯でした。

鼻の下に、ひじきついてますけど…

それではみなさん、

また遊ぼうね〜( ´ ▽ ` )ノ

簡単!炊飯器で軟飯 (12食分)※たくさん作って冷凍保存で作り置き!

 
こんにちは。

春の訪れを感じる今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。春の到来と共に、花粉もバンバン飛んで(T ^ T)嬉し悲しなこの季節。

くしゃみと鼻水が辛くて、先日花粉症の薬を処方してもらいました…。

食欲旺盛な息子ですが、母乳も飲んでいるので寝る前一錠飲むエバスチンという薬を飲み始め若干良くなったようなならないような…。

さてさて。

今回は軟飯を簡単に炊く方法という事で、ご紹介させていただきますね!

お粥時期は、お鍋で米からコトコト炊いていたのですが、軟飯にステップアップの段階から炊飯器を使うことにしました。

ご飯にお水を入れて、電子レンジでチン!とか、色々あったのですが、一気に炊いて食べるときに温める方が自分ではやりやすかったので、まとめて作る事にしました。

簡単!炊飯器で軟飯 (こども茶碗軽く一杯を12食分) 

[作り方] ※我が家では無洗米を使用しています

①お米3合を炊飯器にいれ、お水を3合半入れる。

②一時間水に浸し、おかゆモードでスイッチオン!
簡単〜♡

[フリージング方法]

こども茶碗軽く一杯をサランラップで小分けにし、保冷剤で冷やします。冷めたら冷凍庫へ。


しっかり噛んで食べるようになるためには、一歳半くらいまでは軟飯の方が良いみたいです。

大人と同じご飯まであと少し!
 

IFMEファーストシューズで公園デビュー


こんにちは。
今日は先日購入したIFMEファーストシューズを履いて公園に行きました。

今までは一歩も動けなかったもっちゃんですが、少し固まってエンジンかかると先日に引き続き暴走w
ちっちゃなくぼみで尻もちついたり、ワンワン見つけて追いかけたり!

抱っこしたままブランコ乗るだけだったのが、自分の足で歩いて興味のあるものの所へ真っしぐら!

視界も変わり、世界が広がっただろうなあ☺︎

砂の感触も初めてで、確かめるように何度も触ってにぎにぎしてみたりペチペチしてみたり。

そして

食べた…Σ(゚д゚lll)

ひー‼︎‼︎
(null)
最近は口の中になんでもいれるのが減ってはいますが、まだ家では何か見つけるとお口へ…

ママやパパの反応を楽しんでいる様子で、嬉しそうに見せてくれたりするのですがさすがにお外の砂やごみは気をつけなければ‼︎(°_°)
また遊ぼうね〜。

IFME ファーストシューズ


こんにちは。
今日はファーストシューズを買いに行ってきました。もっちゃんは、11ヶ月頃から少しずつ歩けるようになりました。

一歳を迎えてあんよもだいぶ安定していましたが、なぜか靴(いただいた靴等、数足)を履かせると固まって一歩も動かず、終いには泣き出していました。

柔らかいスリッパは抵抗なく、家の中で履かせて〜と言わんばかりに持ってきてスタスタ歩きまわっているのに…

なぜ〜?( ゚д゚)
やっぱり軽さと柔らかさ?

ということで、改めてファーストシューズを買いに行ってきました。

スリッポンタイプはかわいーし履きやすそうなのですが甲高なのか入らない…

ハイカットでかわい〜柄の履かせても入らない…

軽くて柔らかいの履かせても、足にあわん…

なかなか合うものもなく、どうしたもんかなあ〜…と思っていたらもっちゃんがすぐ近くにあった水色のシューズを引っ張っていたので、試しに履かせてみると…

サイズぴったり!
履かせやすさNO1‼︎

という事で購入したのがこちら↓↓↓
(null)

ファーストシューズで評判の良いIFMEの赤ちゃん本舗限定モデルのブルー♡

早速履いてみました。

(null)

足裏の違和感を感じたのかしばらく立ったまま…
やっぱり慣れないのかなあ。

と思っていたら、いきなり歩き出しました!

♪───O(≧∇≦)O────♪

歩いた‼︎‼︎

初めの一歩。
勇気をだして。

なんだか、靴を履いて一生懸命歩いている姿をみて感動して泣きそうでした(T ^ T)

外出先ではだっこかベビーカーのどちらかだったのに、目の前をトコトコ歩いている姿。

できなかったことが突然出来るようになる瞬間。

もっちゃんも、手応えあった様子でなぜか小走りwそしておきまりの手をついて転ぶ。という…

危ないよ〜なんて言ってる自分もなぜか不思議な感覚。

待って〜と追いかけてる。

今日は大きな一歩。

曇り空でも心晴れやかな1日でした。

また遊ぼうね〜。

簡単!レンコンバーグ(離乳食後期〜)冷凍保存で作り置き!


こんにちは。
もっちゃんママです( ´ ▽ ` )ノ
子育て日記と離乳食、時々おとなご飯。
など、ゆる〜い感じで記録していきます!

さあ、初投稿!
ドキドキ…

まずは今日作った息子の離乳食から紹介していきますね!

息子は只今、1歳3ヶ月。
しっかり三回食、ときどき母乳。
いわゆる離乳食完了期(パクパク期)なのですが、まだおとなご飯と同じものは食べれないので、フリージングを活用したり取り分けしたりして離乳食を作っています。

先輩ママ達のブログやサイトを参考にし、なるべく簡単で負担の少ない方向でやっております( ´ ▽ ` )ノ
何しろ初めての子育てと家事の兼用、スーパーめまぐるしい毎日なので自分がやりやす〜い方法で手作りの離乳食作りにはげんでいます。

では、簡単作り置きフリージングおかずで、よく作るレンコンバーグをご紹介します!

簡単!レンコンバーグ 〈後期△ 完了期◯〉
(null)
【材料】
・豚ひき肉(赤身)
・レンコン
・にんじん お好みで
・片栗粉 適量
・塩 少々

※ほうれん草や小松菜などいれてもOK

※今回はひき肉300、レンコン300くらいで作りました。ミニレンコンバーグ12個くらいできます。

(null)
【作り方】
①レンコンは皮をむき、酢水につけてアク抜きした後すりおろします。

②にんじんは食べやすい大きさに切り、シリコンスチーマーで少し水を加えて2分くらいチン!

③材料全てまぜます。

④フライパンに油を少しいれ、小判形にしたタネを焼いていきます。

(null)
※私はフライパンを熱して一旦火をとめ、一個分の大きさくらいのタネをフライパンにいれてから、スプーン二本使いでせっせと成形してます。

※両面焼けたら、蓋をして蒸し焼きにすると火が通りやすいです。

【フリージング方法】
粗熱がとれたら、一個ずつラップしてフリージングバッグにいれて冷凍庫へ。
食べるときにチン!だけでOK!

(null)
離乳食初期のころは、一週間を目安になんでも使い切るようにしていたので今でもこんな感じで作った日にちと、一週間後の日にちをメモしてます。今は多少過ぎても使ってます…ものによりますが( ´ ▽ ` )

(null)
フリージングバッグは、使い回ししてるので…w
ホワイトボードにメモメモ_φ(・_・〜!

【おとなご飯に変身】
おとなサイズに焼いてソースをかけるだけで、立派なおかずに!お弁当にも是非!

◯バター醤油ソース
醤油1:みりん2
バター お好きなだけ

熱したフライパンにバターを入れ、醤油みりんをいれてハンバーグにからめれば完成。

このソース、簡単で美味しい!
もっちゃん家では、定番の味です。

と、こんな感じで記録していきますのでお気軽に覗いていただけると嬉しいです!
また、アドバイスなどいただけると嬉しいです!

それでは皆さま、
また遊ぼうね〜( ´ ▽ ` )ノ